【事務局ブログ】季節感
お久しぶりです!!
前回のブログから気がつけば3カ月以上も経っていました…|ω・`)チラッ
皆様、お元気でしょうか?
例年に比べて梅雨が長かったこともあり
「今年はそんなに暑くないな~」と思っていたのも束の間・・・
8月になってから連日の猛暑、猛暑!!
今年はコロナ禍のせいで夏でもマスク必須のため、マスクをしていた部分がピリピリして痛かったです…(´;ω;`)
相も変わらずまだまだ暑いのですが
先日、挨拶状を作成する際に思ったことがありましたので、本日のブログでは「季節感」について書いてみたいと思います。
8月の下旬になると、時候の挨拶に
「秋暑の候 暑さのなかにも秋の気配を感じはじめた今日この頃」
というようなフレーズを使うようになるかと思いますが、
「現代においてもこれは通用するのか?」と、ふと思ってしまいました。
だって…
秋の気配を全く感じないんですもの(⊙ө⊙)!!
8/31現在は、暦の上では「立秋」が過ぎ、暑さも止まると言われる「処暑」にあたりますが、近年は9月も10月も暑い日が続いたりしていますよね…?
そのせいか、「秋を感じないまま急に寒くなり、冬到来!!」が最近のパターンな気がします。
余談ですが、私は季節の中で秋が1番大好きです!!
その理由は、「ファッションの中で秋が1番オシャレ(だと思っている)!!」だからです(๑•ㅂ•)و✧
アパレルの販売員をしていたことも影響していると思うのですが、お盆を過ぎると少しずつ秋服にシフトチェンジしていきます。
例えば、
・ビビットなカラーは着ない
・サンダルを辞める
・ブーツを取り入れる
などなど。
10年くらい前までは、8月の終わりから秋服を取り入れても何の違和感もない季節感だった記憶です。
まさに、暦に沿った通りに季節が進んでいたイメージです。
しかし、現在でそれをしてしまうと、「オシャレさん」ではなく、暑い日に蒸れるブーツを履くただの「痛い人」になってしまいそうで、とてもじゃないですけど、まだまだ履けません…(゚Д゚;)
本当にいつまでも暑くて…秋服を着る出番がほとんどなく冬が来てしまいます。
ですから最近では、秋服をほとんど買わなくなってしまい、オシャレを楽しむ機会も減りました…。
冒頭のお話に戻りますが
季節感(秋の気配)も全くないのに、8月の下旬だからと
「秋暑の候 暑さのなかにも秋の気配を感じはじめた今日この頃」
と例によって使用していいものか…ファッションと一緒で現代に合った言葉を選んだ方がいいのではないか?…と、一人悶々としてしまったのです…( ˙▿˙ ; )
そのことを所長にお話しすると
「朝晩は涼しくなって秋を感じるよ!」
とのことでしたので、もしかするとマンション暮らし&窓締め切りクーラー生活の私だけ秋の気配を感じられていないのかもですが…( ˙▿˙ ; )
けれど先日、犬の散歩を兼ねて、ゆっくり夕方の御苑を歩いた際に、ツクツクボウシ(秋の季語:つくつく法師)が鳴いておりました。
「あぁ、夏が終わるんだな~」と、しみじみ。
心にゆとりを持ち、目や耳を自然に向ければ、秋の気配を感じられるのかもしれませんね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
空を見上げると、まだまだ元気に入道雲がモクモクしております。
この入道雲が見られるのもあと少しかな?と思いながら、少しずつ訪れている秋を楽しみに待ちたいと思います!!
最後に…
当事務所は本日も元気に営業しております٩(ˊᗜˋ*)و
営業時間は通常通り
9:30~12:00(12:00から13:00はお昼休憩)
13:00~17:30
となっております。
お困りごとがあれば、お気軽にご相談ください!!
令和2年8月31日 事務局H